2020年 8月 1日(土)  
梅雨明け…熱ーよ

大雨続きの梅雨が本日明けたとのこと。まだ大気が不安定で変則
的な梅雨明けであります。
キアシシギの近況。本日19羽。順調に増加中。


この様に干潟でエサを探して歩き回っています。


一方、酷暑の時にキアシシギがよくする「暑さよけ」というか[熱ーよ
」をもう始めていました。
干潟にペタッと座り込んで休んでしまいます。これが保護色となり
、馴れないとなかなか見つからないのです。


よく見ると、くちばしを開けて「はーはー」しているのがわかります
。本当に暑いのです。キアシシギも梅雨明けのようです。


こちらも珍しい光景。キジバトが干潟に来ることがあります。


干潟に来て、餌をとるでもなく波打ち際で海水を飲んでいるような
のです。干潟で餌をとる個体も居るのですが、時々このような個
体が散見されます。
アオバトのようですが、珍しい光景です。


7月30日に入ったメダイチドリはそのまま抜けてしまったようです。
以後不在、今度はいつ来るのでしょう。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る